近年ネットワークビジネスは、主宰会社各社の努力で
コンプライアンスの徹底が図られるようになり

 

違法行為をする人が減ってきました。

 

こういうとネットワークビジネスが違法行為の
温床のように思う方もいらっしゃるようですが

5a1bcc6190ac35e7be27b8c4baee495f_s

そもそもネットワークビジネスに取り組まれるのは
普通の主婦やサラリーマンで、営業経験の
無い方も多いです。

 

そこで自分で違法だという意識が無く、法律違反を
してしまうという事が良く起きていました。

 

そこで各社、法的なことを教育するシステムを
充実させ、法律違反をする人が出ないように
努力を重ねているわけです。

 

しかしそれでもまだ一部の方は法律違反をして
注意を受けたりする

 

ではどうしてそういう人が出てしまうのか?
特にクレームが多いような事例をご紹介しますので
あなたは法律違反をしないよう、しっかりと理解して
ビジネスに取り組んでください。

薬事法違反

ネットワークビジネスは商材として化粧品や
健康食品を扱う会社が多いです。

 

そういった商品を友人などに勧めるとき
ついつい熱が入りすぎて
「この健康食品で癌が治る」とか
「このサプリメントで必ず痩せる」
「アンチエイジング効果がある」
こんなことを言ってしまいそうですが
健康食品やサプリメント、化粧品などで

 

あたかも薬のように、効果効能を約束する
表現をすることは、薬事法違反になります。

 

例えば

ダイエットにお勧め

私はこれのおかげでワンサイズダウンしました
などの表現は現状大丈夫なようです。

 

どのような表現が許されるのか?
迷ったら、会社やアップの方にすぐ質問をすると
良いでしょう。

 

特定商取引法違反(特商法違反)

ビジネスに勧誘する際、特に注意したいのが
この法律です。
いくつかの項目があるのですが、特に注意をしたいのが
不実の告知です。

 

とにかくダウンになってもらいたいという気持ちで
熱く語り出すと、ついつい言ってしまいそうになるのが

 

「必ずも儲かるから」とか「返金制度があるので
リスクは全くないよ」などの言葉です。
何もしないで必ず儲かるビジネスなどあるわけ
無いですし
会社が倒産したら、報酬どころか、返金だって
難しいでしょう。

 

事実に反することを言って、勧誘するのも
法律違反となります。

 

また、目的を告げずに、セミナーに誘い出したり
ファミレスに誘い出し、突然勧誘するのも

法律違反となるので注意しましょう。

 

消費者契約法違反

強引な勧誘をすると、消費者契約法違反と
なります。

 

強引な勧誘の一例をあげると
セミナーに連れ出し、相手は契約しない意思を
表明しているにも関わらず、契約するまで帰らせない
また相手の家に行き、相手が契約の意思がないのに
長居をして、強引に契約に持ち込むのも同様に
違反となります。

 

どうでしょう?あなたは知らず知らずのうちに
法律違反をしていませんでしたか?

 

ビジネスに取り組む以上、法律違反をしてから
「知らなかったんです許して」では通りません。
基本的なことは初めにアップにおそわるなど
しっかりと勉強しておきましょう。

 

微妙かな?と思ったらすぐにアップや会社に
質問するといいですね。

 

そもそも知り合いだから、ちょっと粘れば
付き合いで買ってくれるかな?
こんな甘い考えの方がいますが、興味が無いと
言われたら、どんなに仲の良い友達でも
そこで話は終わりにするべきです。

 

法律の一線を越えて、ビジネスの評判を
落とすどころか、友人関係までひびが入るような
行為をしないように注意して
楽しくビジネスを進めてくださいね。
興味のある人が集まってくれる集客法とは!